■ メンバー紹介                             戻る>

池田 雅彦
 Masahiko Ikeda

経歴
<延べ36年間、工場現場で生産・開発の実務を経験>
①国内の繊維生産工場の実務を通して生産管理や開発管理の
 ‘ものづくり’技術を習得
②フィリッピンで工場建設、中国(上海)への技術輸出、タイへの
 高度生産技術移転を担当
③メキシコで新プロジェクト計画指導を担当、ドイツ・トルコで
 開発コンサルタント、インドネシアで製造コンサルタンを経験
得意分野
・品質管理(SQC、TQC、ISOの推進・フォロー)
・コスト管理(コスト分析、コスト低減)
・安全・衛生管理(安全管理体制構築)
・「士気高揚」のための工場運動、活動
・海外での工場建設、立上げ、生産教育・指導
趣味、その他
絵画、ゴルフ、音楽鑑賞(クラシック)、スポーツ観戦
メンバー紹介に戻る>
 小河 春樹
 Haruki Ogawa

経歴
.半導体事業部門で、光半導体デバイス・プロセス開発を19年担当。
 ・カメラ用LEDの開発と量産化。 
 ・光デバイス用結晶成長技術の開発と量産化。
 ・光ディスク用半導体レーザ、フォトICの開発と量産化。
.本社環境部門で、環境戦略・施策立案と全社推進、渉外業務を10年担当
 ・マレーシア工場省エネCDMで国連承認を取得。
 ・全社CO2削減プロジェクトを企画・推進。
 ・電機・電子業界低炭素社会実行計画策定を主導。
(主な資格等)
 中小企業診断士、エネルギー管理士、
 エネルギー使用合理化専門員
得意分野
・経営戦略・計画策定支援、開発・製造力強化支援・収益改善支援
・工場・オフィスの省エネ対策提案と省エネ推進支援
・環境マネジメントシステム構築と、環境経営推進支援
趣味、その他
音楽鑑賞、サイクリング
メンバー紹介に戻る> 
 久保田 達之
 Tatuyuki Kubota
経歴

・新 日 鉄: 31年 製鋼(転炉・平炉)、環境管理、技術管理、海外技術指導等
・合同製鐵:10年 製鋼(60トン電気炉立上げ)、環境・技術部門
・ATAC: 15年活躍中
 ①中小企業診断 ②ISO9001&ISO14001認証取得の支援
 ③経営改善 ④工場基本設計
   環境機器、光学ガラス、熱機器、トラック運輸、 粉体処理技術、薬品製造
   コンベア製造、建材加工、電子機器部品等のメーカー各社
得意分野
・中小企業診断士(107719)として経営改善による業績の向上
(製品開発、品質改善、生産管理、ものづくりの実践的管理技術の指導)
・品質マネジメントシステム審査員(A08389)としてISO9001認証取得支援、
経営改善による業績の向上
・環境マネジメントシステム審査員(A12951)としてISO14001認証取得支援、
環境改善・経営改善による業績の向上。
趣味、その他
おへんろ、園芸、音楽鑑賞
メンバー紹介に戻る>
小山圭一
  keiichi Koyama

経歴
・自動車部品加工ラインの見積もり設計、販売、受注、納入、納入後フォロー
・工作機械製造、自動車部品加工、各々の生産技術
・産業機械の研究開発、企画開発
・機械加工技術による商品品質向上支援
・機械加工技術の標準化支援
・彫刻機導入支援
・彫刻の夜間無人運転機の導入支援
・BCP策定支援
得意分野
・多品種少量生産の省人化、無人化設備の設計、製作、導入の支援
・機械加工技術(工程設定、ツール・治具設計、機械加工機構想)の支援
趣味、その他
・映画観賞、旅行

メンバー紹介に戻る>
 齋藤 俊
  shun saito

経歴
  ・製品開発
   合成天然ガス・合成石英粉末・LiB電池材料
   ナノカーボン・各種触媒
  ・新規事業開拓・立ち上げ
   開発した製品の内3業種を事業化した。
   工場設計、組織構築、収益向上     
  ・医薬品事業の改善 GMP改善、新規製品の研究開発
  ・中小企業診断士資格取得 平成11年

得意分野
  ・新製品開発
  ・化学プラント設計
  ・各種公的支援公募支援
  ・品質管理・製造改善

趣味、その他
  ・サイクリング

  メンバー紹介に戻る>
坂井 公一
 
 Koichi Sakai
経歴
・パナソニック㈱にてHiFiオーディオ機器の電気回路開発
 小型直流モータ、アクチュエータ制御回路開発
 知的財産権に関する先行技術調査、特許出願
 英語による海外メーカ(欧州、台湾、韓国)との技術交渉
 ICT(情報通信)分野マーケティング、戦略策定
・小型免震台の電気制御方式開発支援
・紫外線発光ダイオード応用製品開発支援
・ジュール熱方式電子加熱装置開発支援
・品質管理検定受験対策講座講師
・発明協会会員
得意分野
・Excelよる科学技術計算、統計計算(多変量解析、重回帰分析)
・EDAを用いたアナログ電子回路解析
・演算増幅器応用を主としたアナログ電子回路開発
・英語による海外との技術交渉、ドキュメンテーション
・若手技術者向けアナログ電子回路理論、知的財産権対策指導
趣味、その他
・京都の街歩き、映画鑑賞

メンバー紹介に戻る>
佐々木 孔基
 
Kohki Sasaki
経歴
・合成繊維の研究開発、工場建設・立ち上げ及び品質・歩留り改善と工場運営
・製品の用途開拓
・各種もの造り現場での改善の推進

得意分野
・合成繊維の成形技術(溶融、乾式、湿式)
・化学プラントの立ち上げとその後の工程安定化
・工場運営(品質・コスト・安全管理、騒音・危険物・衛生管理、ISOの推進)
・コスト改善活動(改善点の抽出、改善思想の定着化、個別改善)
・樹脂の繊維による補強(FRP,FRTP)

趣味、その他
テニスとユッタリ1人旅
メンバー紹介に戻る>
 田中 敏明
  Toshiaki Tanaka

経歴
・精密機構設計、小型モーター商品開発
・集合住宅用セキュリティシステムの商品開発
・防災、セキュリティシステムの商品開発
・ホームネットワークシステム、サービス事業推進
・スマートグリッド、スマートシティの事業企画、事業推進
得意分野
・スマートグリッド、スマートシティ、ホームセキュリティの事業企画
・新製品企画開発、新規事業開発支援
趣味、その他
国内・海外旅行・写真撮影

メンバー紹介に戻る>
永嶋 良一
  Ryoichi nagashima
経歴
・化学・医薬品(GMP)プロセス・機械設計
・工学博士、上席化学工学技士
・ナノ・バイオ技術の研究
・各種助成金事業(NEDO、経産省他)
得意分野
・生産工程改善、省エネ、環境技術
・国内/海外企業との連携・契約支援
・各種助成金申請支援、特許戦略・申請支援
・職場のメンタルヘルス支援
受賞
帝人技術賞
趣味、その他
ボクシング鑑賞、古寺仏閣めぐり

メンバー紹介に戻る>
 野村 登
  Noboru Nomura
経歴
・磁気記録、磁気ヘッドの研究開発
・半導体微細加工技術の研究開発
・カーエレクトロニクス部品の開発
・特許戦略、先行調査、出願・権利化
得意分野
・特許戦略・調査・出願
・半導体および部品プロセス技術開発
趣味、その他
・歌を歌うこと、ステンドグラス制作、ジョギング

メンバー紹介に戻る> 
三浦 實
 
Minoru Miura
経歴
鉄鋼会社での高機能材料研究開発と先端電子部品開発
・ステンレス、高合金耐食材料、鉛レス銅合金開発 
・TIG溶接、プラズマ溶接、電子ビーム溶接、レーザー溶接
・電子部品技術開発(セラミックス、オーガニック積層基板)
新工場立ち上げ(国内、フィリピン)と顧客の工場・製品認定
・電子部品(セラミックス電子部品、プラスティック積層パッケージ)
大手バルブメーカー、先端半導体パッケージメーカーでの技術指導
(常勤約4年)
・カナダトロント大学留学
[著書]
・ステンレス鋼便覧第3版(共著:二相ステンレス鋼の溶接)
・新版バルブ便覧(共著:金属材料)
・経済産業省非鉄金属課委託調査事業
「非鉄金属産業の現状と課題」
得意分野
・材料技術(鉄鋼、非鉄金属、セラミックス)
・溶接技術(溶接材料、施工技術、欠陥防止技術)、電子部品実装
・めっき技術(電解めっき、無電解めっき)
・故障、不良原因の究明、低減対策
受賞
日本腐食防食協会 技術賞
趣味、その他
音楽鑑賞(クラシック、ジャズ)、写真撮影

メンバー紹介に戻る>
三原 恵二郎
  Keijiro Mihara
経歴
・電力設備(受電設備)のコンサルテイション
・工場プラント電装系開発コンサルテイション
・シーケンス制御設計
・強電・弱電配線設計
・有機廃棄物処理システムコンサルテイション
・技術者教育
・科学技術振興事業団、研究成果評価業務
・大学ベンチャー教育講義・講座運営支援業務
得意分野
・製品開発、生産管理等の方向性コンサルテイション・5S指導
・地域産業活性化指導・支援
・モノづくりの現場の実践的指導、
・中小企業の改革コンサルテイション
趣味、その他
旅行、山歩き

メンバー紹介に戻る>
藪野 嘉雄
   Yoshio Yabuno
経歴
・ISO9001認証取得支援 約30社。品質管理、品質改善の指導約10数社
・技術者、設計技術者の教育研修、8社。生産ラインの合理化、5社。
・特許調査、2社。5Sの進め方、3社。大阪大学大学院NEOスクール講師
・堺市商工課、テクノオープンカレッジ講師。地域活性化アドバイザー4年間
・松原商工会議所、図面の見方、読み方講師(3年間)
・滋賀県技術アドバイザー。工業標準化・品質管理推進責任者(日本規格協会)
・科学技術振興事業団、研究実用化促進委員(1998~2005)
[著書] ・設計を考えるデザインレビューの薦め ・目で見る管理と5S
・製造物責任(PL)より製品安全(PS)へ
・ISO9001認証取得の手引き ・新製品開発を効果的に進める方法
得意分野
・製品開発、生産管理、標準化、製品安全、PL、機構設計、品質管理
・製造力強化、ISO9001認証取得、5S指導
・モノづくりの現場に関するる実践的管理技術の指導、
・技術、製造関連の指導には特に幅広い知識、ノウハウを有している
趣味、その他
読書、音楽鑑賞、旅行、園芸、山歩き

メンバー紹介に戻る>
山口 まや
 Maya Yamaguchi
経歴
・生産管理研究会、社員教育セミナー・講演会の企画・運営 
・経理、委託・補助事業の管理業務等
得意分野
・ナショプロをはじめとした各種委託・補助事業の管理業務支援
・対公的機関に対する管理業務支援
趣味、その他
アカペラコーラス、スキー、カラオケ等

メンバー紹介に戻る>
 山下 文敏
 Yamashita Fumitoshi


経歴
・部材開発と、モータへの応用研究歴 43年
 (パナソニック 39年、ミネベア 4年)
・産学共同研究歴 25年、NEDO共同研究・助成事業 研究責任者経験 7年
・登録特許 日本 112件、外国 70件 (米企業へ特許・技術ノウハウ供与経験有)
・有査読論文 82編、学協会誌への総説の寄稿 21件、学会発表 178件
・磁気学会「業績賞」、新技術開発財団 市村産業賞「貢献賞」など受賞歴 7回
・「小型モータを材料で科学する」など分担執筆した著書 8編
・工学博士、日本磁気学会会員、電気学会IEEJプロフェッショナル
得意分野
・磁石材料、高分子複合材料、永久磁石型モータ、磁気応用一般

趣味、その他
旅行 
 メンバー紹介に戻る>
 吉田 良耿
  Yoshiaki Yoshida
経歴
・パナソニック電子部品部門で19年間電子部品生産設備を開発高密度電子部品挿入機パナサートRHを開発、世界シェアトップに
・3.5インチフロッピー装置をプロジェクトリーダーとして開発・事業化
・機構部品事業部を統括(フロッピー、キーボード、電装部品、リモコン等)
・自動車用スイッチの開発から納入まで一貫品質保証体制づくりを推進
・生産技術センター所長としてものづくりを生産性追求から高付加価値に転換
・「小さな機械」を提唱、経済性に優れた源泉工程からの一貫ラインづくりを
・パナソニック エレクトリック デバイス シンガポール社社長として世界で通用する企業に育成
・基軸通貨の米$転換、インドネシア子会社設立など、現地社員の活性化を
得意分野
・ものづくり全般 ものづくりに定石はありません、実態に最適な指導を行います
 合理化、作業改善、品質改善、原価管理、工場建設、レイアウト他
・新製品開発・事業化  新製品企画、工程設計、設備開発、販売戦略など
・海外事業  海外進出、労働市場、資材調達など経営全般の助言
・ATACでのコンサル実績 13社 25件(平成24年10月まで)

趣味、その他
旅行、写真、ゴルフ 

メンバー紹介に戻る>
 Homeへ戻る>
(財)大阪科学技術センター 技術振興部 ATAC事務局
 〒550-0004 大阪市西区靭本町 1-8-4
 TEL 06-6443-5323 / FAX 06-6443-5319 / Email atac@ostec.or.jp